アサギマダラ 1
周防大島の外入にあるフジバカマ園に行ってきました。見たことない数のアサギマダラが飛来していて、どれを撮るか迷います。
Albums: 周防大島
Favorite (34)
34 people have put in a favorite
ヨッシー
Aki-
穂の国
aris
かわしょ
BP
くんちゃ
さといも
みえこ5
くー
okaj
blac
SF S
さんばー
ciba
粗にゃん
ヒデシ
Kanz
瑞の魁
大分金太
野良猫さ
トキゾウ
みなみた
青葉筆五
mona
チャーリ
ベニズル
tyro
昔ライダ
ken_
wate
xkaz
bo-r
のぶた
Comments (7)
-
そんなに数がいたのですか。見てみたいです。
10-22-2020 00:26 ヨッシー (39)
-
ナイスショットですね。
10-22-2020 06:33 さといも (1)
-
経験上、初飛来から1週間後がピークとされています (=^^=)/
今年の初飛来は10月7日でしたから、ピークは過ぎているはずですが、18日がピークだったようです
18日は観光客もピークでしたが・・・ d(=^m^= )
世話人グループは来春に向けてスナビキソウの植え付けにも取り組んでいます
北上途中のアサギマダラを見ることができます (=^^=)/~~
http://photozou.jp/photo/show/191797/26567558610-22-2020 12:04 粗にゃん (5)
-
ヨッシーさん、さといもさん、粗にゃんさん、コメントありがとうございます。
数はわかりませんが、今まで行った飛来地の中では圧倒的に多かったです。飛んでいるのを探して撮りに寄るのではなくて、どこに行っても飛んでいる感じでした。
初飛来から1週間後ってのは覚えておきます。毎年どのくらいかなぁと悩んでいるので。手前の方に植えてあったのがスナビキソウかな。観光客が多いと車が大変そう。10-22-2020 19:28 ふぃろす (2)
-
背景の柔らかなフジバカマにアサギマダラが美しです。
大好きな植物のところに大勢できてるのですね!
そんな口径を見てみたいです。10-22-2020 20:19 monaka (ボチボチと) (12)
-
ここの昨年のピークの推定頭数は500頭でした (=^^=)/
スナビキソウは下の段の石垣寄りに植えられています
春、北上途中に飛来しますが、実績ははかばかしくありませんでした (=^^=;)
国東半島の姫島のようにしたいと頑張っています (=^^=)/~~10-22-2020 22:16 粗にゃん (5)
-
monaka (ボチボチと)さん、粗にゃんさん、コメントありがとうございます。
北上中の飛来はあまり聞いたことがないですが、春先にも遭遇できるようになるといいですね。
北のほうではまた違う時期や植物に集まっているのかな。10-23-2020 19:25 ふぃろす (2)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.