霊源院・玄関
建仁寺の塔頭寺院です。戦国大名・今川義元公が出家したお寺で、明治初期に「妙喜世界」(後に妙喜庵と改名」と「霊源軒」(後に霊源院と改名)が併合し「霊源院」となりました。
Albums: 日々是好日
Favorite (15)
15 people have put in a favorite
Comments (6)
-
あ、こちらに説明があった、、、
08-24-2020 10:38 ciba (73)
-
由緒あるお寺なんですね。
08-24-2020 10:43 honda-Z (17)
-
あの龍の天井画は見ました。(建仁寺)
08-24-2020 13:05 青葉筆五郎 (9)
-
cibaさん、いつも甘茶メインでお寺の由緒はいまいち判らなかったのですが、今回気合を入れて?調べました~
08-25-2020 09:09 kame (11)
-
honda-Zさん、現在では建仁寺の境内の隅っこにある小さな寺院ですが、昔は建仁寺の「学問づら」の中心となる寺院だったようです。
08-25-2020 09:11 kame (11)
-
青葉さん、建仁寺は天井画も含めどこも撮影OKなのが嬉しいですね。この塔頭寺院はお庭以外は撮影不可ですが、今度中国人画家に天井画を描いてもらうそうです。ご住職さんが意欲的に色んなことを手掛けられています。
08-25-2020 09:25 kame (11)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.